JR逗子駅近くの
高齢者向け健康体操教室「ハピウェル」

電話番号 046-873-7750
逗子市逗子1-2-22 オークマンション2F

新着情報

緊急事態宣言発出後の当施設の対応について

2021年7月31日

ハピウェル/スタジオカーム会員のみなさま

ハピウェル/スタジオカーム                         店長 小林麻衣子

 

緊急事態宣言発出後の当施設の対応について

 

いつもハピウェル/スタジオカームをご利用頂き、まことにありがとうございます。

 

日頃より、新型コロナウイルス感染拡大防止にご協力賜り、感謝申し上げます。

この度、政府より4府県に対する緊急事態宣言が発出されましたが、当施設は飲食店及び、大規模施設に該当しないため、引き続き、FIA(一般社団法人 日本フィットネス産業協会)のガイドラインに基づく感染予防対策を講じながら、営業を継続して参ります。

また、今後、政府・県の要請内容や社会情勢により対応内容を変更させて頂く場合がございますので、当施設ホームページ、またはお電話、メールにてご連絡頂き、ご確認くださいますようお願い申し上げます。(お電話対応可能時間は、平日9:00~17:00となっております。)

 

会員の皆さまにおかれましては、引き続き新型コロナ感染拡大防止の徹底に、ご理解、ご協力を賜りますようお願い申しあげます。スポーツクラブに出かけられる前に検温を行い、熱がある場合、悪寒がする場合、くしゃみ咳がとまらない場合は、ご来館を自粛願います。

本件につき、ご質問やご不明点がある方は、ハピウェルまでお電話にてお問い合わせください。TEL:046-873-7750(平日9:00~17:00)何卒、よろしくお願い申し上げます。

以上

 

コロナウイルス感染予防対策について

いつもハピウェルをご利用頂き、まことにありがとうございます。

緊急事態宣言が発出され、より一層のコロナウイルス感染拡大防止が必要となっております。引き続き十分な注意をもって営業してまいります。会員のみなさまの安全を第一に考え、下記のように対応いたしたく、ご理解ご協力のほど宜しくお願い申し上げます。

1) レッスンについて
 ・当面の間、レッスンは予約制とさせて頂きます。原則として、前日までに電話にてご予約ください。但し、空きのある場合は当日でもお受けいたします。

・感染予防のため1時間ごとの完全入れ替え制とし、2時間続けてのご参加はできません。

 ・密室を防ぐために窓を開放して扇風機で空気を撹拌いたします。

 ・当面の間、足湯のご利用を中止させていただきます。

2) 更衣室のご利用方法
カーテン前にお一人ずつ、間隔をあけてお並びの上、ご利用ください。ご不便をお掛けし大変申し訳ございません。

 

3) 会員のみなさまへのお願い
 ・ストレッチの時に使用しているマットの上に、ご自分のバスタオルを敷いてレッスンにご参加頂きたいと存じます。お手数ですが、バスタオルのご持参をお願い致します。

 ・ご来店時には、マスクの着用をお願い致します。

 ・恐縮ながら、ご来店時に検温させて頂きます。ご協力をお願いいたします。

・ 店内での会員様同士の会話をお控えいただき、店外でお願い致します。

会員のみなさまには、ご不便、ご面倒をおかけし大変申し訳ございません。出来る限り、安心してレッスンを受けて頂けるよう、努力して参ります。
以上

NHK「ニュースウォッチ9」で放送された体操教室!!

平成29年10月9日体育の日にNHK「ニュースウォッチ9」で、ここ「ハピウェル」のストレッチが取り上げられました!!

放送の中で、91歳の会員さんが、開脚して体が床にペタ~!っとついたのに、32歳のリポーターのお兄さんはカチカチで足がつっていました!

生活の中でストレッチはとても大切だ!ということを伝えてくれる内容でした。

 

ハピウェルは、平均年齢75歳の体操教室です。

営業中は、いつでも何回でも運動することができます。

毎日、少しずつ運動することが大事です。ぜひ、皆様もお試しください。

まだ、ハピウェルを見学体験していない方!いつでも見学や体験ができます。お電話お待ちしております。

ハピウェル電話番号:046-873-7750

先生がついているので安心して指導を受けることが出来ますね!